Training for D-Day

ブログの内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Sex Waxの使用時期表

サーフィンネタ。いつも忘れてしまうので、表にしました。 季節 水温 ベースワックスに使用 トップワックスに使用 単独で使用 真夏 24℃以上 ブルーラベル 6X レッドラベル 5X ブルーラベル 6X or オレンジラベル 4X 夏 19~24℃ ブルーラベル 6X オレンジラベ…

コーチングとコンサルティングの違い

https://transformationacademy.com/2019/06/life-coaching-101-life-coaching-vs-consulting-niche-hybrid/#:~:text=The%20biggest%20difference%20between%20coaching,the%20client%20holds%20the%20power.&text=The%20consultant%20provides%20advice%20a…

The Ten Minute Rule

The longer you talk, the easier it is for them to forget what you've said! Now don't leave your stories out, - use them. AND, in addition to a story, include something that will be even more memorable to your listeners: involve them in the…

How to give it so they get it is your ground school workbook.

シャロンさんの本読んでるけどすごいな。 How to Give It So They Get It: A Flight Plan for Teaching Anyone Anything and Making It Stick作者:Bowman, Sharon L.メディア: ペーパーバック How to give it so they get it is your How to give it so they…

完了の定義と完成の定義

もともと完了の定義だったのですが、最近のスクラムガイドでは完成の定義と日本語訳が変わっています。 私は完了の定義を使い続ける派ではあるのですが、それはなぜか。 完成だとどうしてもProductや有形のモノがある前提になる。 完了だと、作業完了、任務…

英語日本語

ちょっとだけメモ 英会話、上達してない、上達している実感が湧かないってよく聞くし自分もそう。 だけど、日本語上達しているって実感が湧かないのと同じ。 語学なんてそんなもん。だから気にしないで。 実感とか気にしないで。 とにかくやり続けるのみ。

共感経営より 負けグセ社員たちを戦う集団に変えるたった1つの方法

共感経営より 負けグセ社員たちを戦う集団に変えるたった1つの方法の引用があったので読んでみました。 負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法作者:田村 潤発売日: 2018/09/28メディア: Kindle版 高知県ではキリンビールがアサヒに押され…

共感経営 三日三晩

共感経営を読み進めています。 共感経営 「物語り戦略」で輝く現場 (日本経済新聞出版)作者:野中郁次郎,勝見明発売日: 2020/04/20メディア: Kindle版 ホンダのわいがやのところで、三日間の合宿をやり、最初はうわべだけの共感、やがて形式知も尽きて、腹の…

オンライントレーニング 5つの考察

bowperson.com オンライントレーニング5つの考察とのこと。 最近オンライントレーニングに関する様々な知見が集められている。 1. Design for Remote Delivery, not F2F. フェイストゥフェイスではなく、リモート用のトレーニングを設計してね まぁそうです…

Definition of Ready は Waterfallの匂いがする

ときどきDefinition of Readyとかいって、 プロダクトバックログアイテムをチームが持っていける状態にあるかどうかを 準備完了の定義としてDefinition of Readyとして定義したり、使ったりしている人をみかけるが、 これって準備完了しないと先へ進めません…

アジャイルソフトウェア開発宣言の誤解

agilemanifesto.org プロセスやツールよりも個人と対話を、 のところ、 英語だと Individuals and interactions over processes and tools なので、 プロセスやツールよりも、個々人(を信頼し)そして対話を重んじよう という感じのような気がする。 個人と…

Innovation Games

Product Backlog Refinementの効果的な手法の一つに、Innovation Gamesがある。 Innovation Games: Creating Breakthrough Products Through Collaborative Play (English Edition)作者:Hohmann, Luke発売日: 2006/08/28メディア: Kindle版 翻訳されていない…

パソコンの奴隷・アナログ回帰・適材適所

働き方改革や最近のコロナ騒動で在宅勤務・リモートワークが流行っています。 私自身は、在宅勤務・リモートワークは好きにすれば良いと思うのですが、 在宅勤務・リモートワークをしても生産性が下がらなく、オフィスの存在が不要だという意見もちらほら聞…

Project ManagerとAgile Coach/Scrum Masterの考え方の違い

プロジェクトマネージャーの考え方 Agile Coach/Scrum Masterの考え方。 成果物は、プロジェクトのQCDの達成である。 成果物は、『学習する組織』であり、『自己組織化されたチーム』であり、そのような文化を持つ会社であり、人々である。 計画し、計画の通…

SAFeとLeSS

まず前提として、SAFeとLeSSは比較するようなものではありません。 SAFeの本質は、予算管理にあります。Lean Portfolio Managementを導入していないにも関わらずSAFeとは言えません。 Lean Portfolio Managementは、10週間(四半期)に一度、限られたバジェ…

スクラムと経済学・社会学・心理学

あるCSTの方と話をしていて、スクラムは組織論と心理学に基づくと言われました。 もっとスクラムマスター極めたいと思ったら組織論と心理学を学べと言われ、ちょっと調べていたのですが、そもそも組織論ってどのような学問なのか調べていたら、社会学と心理…