Training for D-Day

ブログの内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。

核心に迫るための問い

価値の低いコーチング コーチングをされていたり、していたりして思うことがある。 実際のところ、本当にこれ(今話していること)が重要な問題なんだろうか、と。 コーチングされる側にたっていて、コーチングの最初の導入で、コーチにこう言われることがあ…

良いプロダクトバックログリファインメントの兆候

ちょっと良い記事があったのでメモ。 ちなみにLeSSのリファインメントも同じようなこと言っている。 www.scrum.org プロダクトバックログリファインメントのアイディア。 Main Ideas Developers should communicate directly with the stakeholders. ・開発…

【Mac】Finderの調子がおかしいときの対処方法

なんか、TerminalとかからVimでファイルを作っても、Finderで表示しても表示されない問題が発生した。 とりあえず、Option押しながらDockのFinderを長押しすると、「再度開く」メニューがでるので、それでFinderを再起動すると直った。

10分でわかるホラクラシー

ホラクラシー概要 ホラクラシーとは、ティール組織を実現するための組織運営手段の一つ。サークルを作り、サークル内に役割を作る。ロール(=役割)に人を割り当て、その人はロールを全うする。サークル内では、戦術的(オペレーション)ミーティングを定期…

ホラクラシーにまつわる誤解

ホラクラシーにまつわる誤解 フラット組織である いえいえ、そんなことはございません。ヒエラルキーが存在します。 でもヒエラルキーの下にいるサークル・役割に指示・命令はくだせません。 これをヒエラルキーではなく、ホラーキーと呼びます。 自由な組織…

部分適用された関数(partially applied functions)

部分適用された関数 Scala、私にとっては、この辺からだんだん難しくなってくる。 「複数の引数がある場合に、あらかじめ引数の値を決めておき、あとから決まってない引数だけ指定して関数を呼び出せる」、ということという理解である。 「デフォルト引数あ…

【Scala】List(コレクション)をn個ずつの要素に分割する

List(コレクション)をn個ずつの要素に分割したい ググり方が悪いのかさらっと出てこなかったため自作。 C#だと簡単だった。 qiita.com 例えば、以下の文字列が与えられ、 "あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は …

自宅での筋トレ(ダンベル)にメリハリをつけて長く続ける方法 -インターバルトレーニング-

私の場合、子供二人、嫁さんが看護師で、土日勤務の場合もあるので、なかなか決まった曜日にジムへ行くことが難しい環境におりました。 数年間はジムへ行けず、家で懸垂マシンのみに頼って筋トレしていましたが、もうすこしだけマシな筋トレがしたいと思って…

co-active coaching fulfillment コアクティブコーチング フルフィルメント

co-active coaching fulfillmentを受けてきました。 2019/04/27-29の平成最後のfulfillment。 響き。 二人(コーチとクライアント(相手))の関係性の中で響き合うメロディ。 メロディを奏でるために、お互いの心へディープダイブする。 潜る前には、自分自…

Scala 順列を求める

Scalaで、例えば、以下のような順列をすべて出したいとする。 0,1,2,3の順列なので、4!通り = 24通りの組み合わせ。 0,1,2,3 0,1,3,2 0,2,1,3 … 3,2,1,0 Scalaだと結構簡単で、以下のように書く。 ・リストのインスタンス作成 ・permutations.toListを呼ぶ v…

Scala ListBufferとArrayBufferの違い

Scalaでは、ListとArrayはいずれも要素の追加を行うことができません。 要素の追加を行いたい場合は、ListBufferもしくはArrayBufferを利用する必要があります。 ListBufferとArrayBufferの違いは、以下になります。 ListBuffer ListBufferは、先頭への挿入…

Scala IntelliJ

IntelliJでScala環境を整えたいんだけどいろいろハマるわー。 いろいろ記事があるけど、公式の記事は以下。 pleiades.io

味の素スタジアムでJリーグ観戦Tips 缶・ビンは持ち込み禁止だが、入ったあとに紙コップとホルダーがもらえる

2019/4/14 人生で初めてJリーグを観戦した。 FC東京 vs 鹿島アントラーズ。 すごい人の数で、39000弱くらい入っていた。 もっと過疎ってると思ったら大間違い。 場所は、味の素スタジアム。 京王線の飛田給から人の数がすごくて、なかなか前に進まない。 サ…

Scala ちょこっと Tips

Scalaで絶対値をとる import scala.math._ object Main { def main(args: Array[String]): Unit = { println(abs(-1)) // 絶対値 1が出力される } } Scalaで型変換( String -> Int ) object Main { def main(args: Array[String]): Unit = { println("100".t…

WindowsユーザがLinuxを学ぶ良い方法

以下の4分野を学習しなおしている。 1. Linux 2. Scala 3. 機械学習 4. AWS Linuxとにかく使おうと思っているのだが、WindowsユーザがLinuxを学ぶには以下の方法がお手軽。 Oracle VMをWindowsに入れる。 www.oracle.com CentOSまたはUbuntuをVM上で動かす…

コーチング資格の代表的なパス

コーチングの資格パスを整理してみました。 すごいお金かかります。少なくとも150万はかかります。 時間もかかります。 他にもいろいろやり方があるみたいですけど、代表的なパスとういことで。 あと、ACC以降は基本英語で読み書きが必要で、MCCは英語でコー…

複数チームでスクラムを実践する際の注意点

最近徐々にですが、日本のソフトウェア開発においても、アジャイル開発が採用されることが増えてきました。 2018年のAgile Japanは(私は参加しませんでしたが)参加者400名ほどのうち、250名ほどが新規参加者だったようです。 Agile Japanは日本の大手メー…

英会話まったく続かないどうしよう

超悩んでいることがあります。 英会話がまったく続かないです。 Best Teacherは1ヶ月でやめちゃったし。 やめちゃった原因は、なんかテキストの読み合わせみたいな感じになっちゃうんですよね。 会話もネタがないし、なんかつまんなくなっちゃって。 難しい…

コーチ・エイとCTI Co-Active コーチングの違い

お久しぶりです。 毎日が慌ただしく過ぎていくので、ほとんどブログが更新できておりませんでした。 CTI JapanのCo-Active Coachingのコアコースも受講しています。 7/14,15,16とCo-Active Coachingの基礎編を受講しました。 www.thecoaches.co.jp 続いて応…

アジャイルコーチ・リソース

なんかすごいリソースを見つけた。メモメモ。 Agile Coaching Resources - Agile Coaching Institute

全員経営 JAL再生の本質

JAL再生の本質は以下に集約される。 JALフィロソフィを作り、周知徹底する(価値観) ミドルマネジメント(幹部)の意識を変え、各従業員にアメーバ経営を促す。各路線での独立採算制。(自主経営) お金の見える化・情報開示。(透明性) JALフィロソフィ素…

私たち1人ひとり -共感とは何か-

自分たちは、1人ひとりが違います。 他の人の気持ちがわかったような気になっても、わかってはいません。 心の底から共鳴はできないのです。それは自分たちは1人ひとりが違うから。 育ってきた環境、考え方、体格、性別、年齢、気分、それまで培ってきたも…

ティール組織の立ち上げに最低限必要なことはなにか?

ティール組織を立ち上げるために最低限必要な、検討すべき事項はなにか?をまとめてみました。 ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現作者: フレデリック・ラルー,嘉村賢州,鈴木立哉出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2018/01/24メディ…

ティール組織とオレンジ組織の違い

ティール組織とオレンジ組織の違いが、ティール組織に記載があったので、抜粋してみました。 観点がまとまっているので比較しやすいと思います。 ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現作者: フレデリック・ラルー,嘉村賢州,鈴木立哉出…

激烈な会話 第2の原則 自分から逃げずに本当の姿をさらし、真実を語り合う

激烈な会話には7つの原則がある。 激烈な会話―逃げずに話せば事態はよくなる!作者: スーザンスコット,Susan Scott,冨田香里出版社/メーカー: ソニーマガジンズ発売日: 2004/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 現実を見つめ直す勇気をもつ 自分…

ティール組織の意思決定

正式な階層が存在しない場合の意思決定はどうなされるか? ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現作者: フレデリック・ラルー,嘉村賢州,鈴木立哉出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2018/01/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件…

ティール組織におけるスクラムマスターに必要な資質

ティール組織におけるスクラムマスターに必要な資質は何か? ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現作者: フレデリック・ラルー,嘉村賢州,鈴木立哉出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2018/01/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (2…

自分自身の態度は、自分が選べる

人生は、選択の連続です。 自分たちは絶えず選択をしています。 自分自身が、そのいつも通りの単なる1日をどう振る舞うか、どのような態度を取るのかも、自分で選べます。 選べるはずです。 この物語は、それまで「ごみ溜め」と呼ばれていた、ある職場を、 …

知識を求めると、次第に何かが増えていく。道を求めると、次第に何かを捨てていくことにつながる。

知識を求めると、次第に何かが増えていく。道を求めると、次第に何かを捨てていくことにつながる。 老子 今私は37歳だが、まだまだ知識を求めている。確かに何かが増えている。 身動きが取りづらい。 道を求めるのはいくつからだろうか。

激烈な会話 第一の原則「現実を見つめ直す勇気をもつ」

激烈な会話には7つの原則がある。 激烈な会話―逃げずに話せば事態はよくなる!作者: スーザンスコット,Susan Scott,冨田香里出版社/メーカー: ソニーマガジンズ発売日: 2004/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 現実を見つめ直す勇気をもつ 自分…